栗の追熟?
今年も栗御飯を食べたくて
国分寺直売所に行き 生利平栗 5袋
買ってきました。
栗は チルド室で3~50日間 保存すると
糖度が増すらしいので 取敢えずビニール袋に入れ
パーシャル室にて保存
早ければ10月半ばには食べられるけど
その前に 剥き栗 に、しなくては ^^;;;
自分の体調を見ながら 全部 剥き栗にします^^;
| 固定リンク | 17
今年も栗御飯を食べたくて
国分寺直売所に行き 生利平栗 5袋
買ってきました。
栗は チルド室で3~50日間 保存すると
糖度が増すらしいので 取敢えずビニール袋に入れ
パーシャル室にて保存
早ければ10月半ばには食べられるけど
その前に 剥き栗 に、しなくては ^^;;;
自分の体調を見ながら 全部 剥き栗にします^^;
| 固定リンク | 17
コメント
すごい!栗の皮をむくのですか( ;∀;)
私は力が入らずとても無理なので、栗の頭だけをカットして素揚げにします。渋皮も食べられてこれもまた、美味しいです。
投稿: ゆうな | 2024年10月 9日 (水) 15時42分
ゆうなさん こんにちは。
栗の皮剥き用ペンチ(?)を買い
栗を熱湯にしばらく浸け 少し軟らかくなったところで剥いています。
でも そろそろ剥き栗を買ってきた方が楽そうです^^;;
ゆうなさんのレシピ 試してみたいです^^
投稿: もこまま | 2024年10月 9日 (水) 15時54分