2022年3月30日 (水)
2022年3月19日 (土)
2020年3月31日 (火)
2020年3月12日 (木)
2020年3月 4日 (水)
シュンランに種が(◎◎)
庭に出ても 観察力が鈍っているようで
シュンランを植えているのは覚えているのですが
種が出来ているのには気づきませんでした。
莢の色と既に割れているみたいなので
種を飛ばした後でしょうか?
シュンランを植えて20年以上経っていると思うのですが
今までにも種が出来ていたのでしょうか?
出来ていたとすれば その種は何処へ???
出てきても ヤブランなどと間違えて抜き取った可能性も
3.6 花も咲き出しているようです。
莢を切り取ってみました。
1個は 割れて種がほとんど吹き飛んでいました。
残りを莢ごと
シュンランの株元とシンビジュウムの株元に置いてみました。
あまり期待しないで、気長に待つことにします^^
2019年3月23日 (土)
2019年3月 9日 (土)
2018年3月31日 (土)
より以前の記事一覧
- セロジネ・インターメディア 2018.03.28
- ムスカリ・ホワイトビューティーと肥後スミレ 2018.03.27
- 黒侘介 2018.03.24
- 黄花パフィオペディラム 2018.03.18
- 豊後梅 2018.03.15
- プテロスティリス・ヌタンス・アルバ 2018.03.05
- 寒咲きアヤメ 2018.03.04
- 紅梅 2018.03.02
- プルモナリア 2017.03.22
- 琉球小桜と肥後スミレとアカツメクサ 2017.03.20
- クリスマスローズ その2 2017.03.12
- セロジネ・インターメディア 2017.03.05
- 寒咲きアヤメ 2017.03.01
- 深山桜草とツルバキア・フラグランス 2016.03.28
- 日本スミレ 2016.03.27
- ティランジア・イオナンタ 2016.03.25
- Den.harveyanum (ハーベヤナム) 2016.03.24
- 猫柳 2016.03.22
- 椿・春風と豊後梅 2016.03.13
- 雪割草の発芽??? 2016.03.10
- 春蘭 2015.03.30
- ネモフィラ 2015.03.29
- セロジネとティランジア 2015.03.27
- 深山桜草 2015.03.26
- ヒマラヤユキノシタとクリスマスローズ 2015.03.24
- 目覚めました^^ 2015.03.16
- キルタンサス・マッケニー 2015.03.15
- 雪割草とネコヤナギ 2015.03.14
- 椿 「春風」と「侘助」 2015.03.12
- 豊後梅 2014.03.25
- 雪割草 2014.03.23
- 寒咲きあやめ 2014.03.13
- その後のヌタンス 2014.03.06
- ティランジア 2点 2014.03.04
- 雪割草とヒマラヤユキノシタ 2013.03.23
- 蘭 3点開花^^ 2013.03.22
- 梅 2013.03.16
- 寒咲きあやめと日本水仙 2013.03.12
- 黄花パフィオペディラム 開花ヽ(´▽`)/ 2013.03.11
- クリスマスローズの季節 その1 2013.03.08
- 福寿草 2013.03.01
- Den.ハーベヤナムに蕾(◎´∀`)ノ 2012.03.21
- ネコヤナギと椿 2012.03.01
- 癒しになりますか? 2011.03.16
- 日本翁草と深山桜草 2010.03.26
- 姫立金花 2010.03.21
- 雪割草の双葉 2010.03.21
- 匂い椿「春風」 2010.03.16
- カトレアの蕾 2010.03.14
- Hermodactylus tuberosus 2010.03.12
- プリムラ31 2010.03.06
- C.Claesianaから蕾が^^ 2010.03.06
- Hermodactylus tuberosus 2009.03.19
- 椿「玉の浦」 2009.03.11
- クリスマスローズ 2009.03.11
- クリスマスローズ 2弾 2008.03.07
- 交配成功(?) プリムラ31 p(^^)q 2008.03.02
- 八重になれなかった(?) キルタンサス 2007.03.21
- 雪割草 2007.03.09
- チューリップ・ポリクロマ 2006.03.31
- ウスベニヒゴスミレ 2006.03.21
- イオナンタ・ドゥルイド 2006.03.20
- クリスマスローズ(ピコティとダブル) 2006.03.13
最近のコメント