2011年7月21日 (木)

黄金オニユリ

2005.7.26 三輪さんにムカゴを頂き
鉢植えにして育てていたのですが
今では こぼれムカゴから 
Ougonyuri400
 庭のあちらこちらで咲いています^^
Ougonyuri4002
 赤いオニユリの色違いでしょうか
   私は 黄金ユリの方が好きですが
赤いオニユリも、黄金ユリに負けじと
  ムカゴを落とし続けています^^;;;

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月15日 (木)

黄金ユリの植え替え

三輪さん印の黄金ユリ
2鉢に植え付けていたけど、今日植え替えのために
 鉢から出して びっくり。
球根の数がたくさんに増えていました。
大きめの球根を、4鉢に植えつけ
 小さい球根は 菜園に埋めました^^;

頂いたムカゴから育て 立派な花か咲くようになったので
 今後の植え替え記録は、「園芸記録」の方でアップします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月14日 (火)

黄金オニユリ 2

此方の株は、一回り大きな鉢に植えているので
  茎も太いし、花数も多い
Yuri4001
午前中しか日が当たらない 玄関の前に置いていたので
 その分 開花が遅れています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月12日 (日)

黄金オニユリ 開花

鉢植えにしている 黄金オニユリ
小さい鉢では、流石に厳しいのか 花数が少ない
Ougonyuri400
 それでもムカゴは たくさん(@@)
ムカゴがこぼれて、どんどん増えそう(^^;;)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月21日 (月)

黄金オニユリ

2005.7.26 三輪さんに頂いたムカゴ6個のうちの1個が
やっと花芽を持ち 無事に咲き出しました。
Oniyuri400
鉢植えにし、中半諦めていただけに 嬉しい。
しかも、大きめのムカゴもたくさん出来ています^^
Mukago389
やはり一回り大きな鉢に植え替えたのが良かったみたい。
植え替えをしていない株は、未だに花芽が出来ていません。
しかし、流石にオニユリ 花芽はなくてもムカゴは出来ています^^
 三太郎さんに頂いた黄金オニユリは
  夫が自分用の花壇に植え、しかもほとんど日陰に(><)
  咲くのは、来年辺り???

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月20日 (金)

無事だった黄金オニユリ

昨年 三輪さんにムカゴを頂いた黄金オニユリ
夏になり、早々に葉が枯れてしまいました。
てっきり消滅してしまったと思っていたのですが
2鉢のうち 、土しか見えない鉢を空けてみました。
すると、底の方に小さな球根が1つ 元気に育っていました。
もう1つの鉢には、ストックのこぼれ種が育っているので
 空けていないけど、きっと其処にも 有るのを期待!!!
すごく嬉しい!!!!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月14日 (火)

黄金オニユリ発芽\(^O^)/

昨年の7/26 三輪さんに、ムカゴを6個頂いた。
一時、見失って 虫に食べられ全滅したかな?
と、諦めていた。 でも、水やりだけは続行。
3/13 シャープペンシルの芯くらいの細い芽が3本
顔を出している(*^^*)
やった~~! 無事だった!!!
順調に育てば、3年目くらいに咲くそうです。
ナメクジなどに食べられないように気をつけなくては!!
ougonyuri450

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月19日 (水)

ムカゴが全滅(;;)

10/19 6個頂いた黄金オニユリのムカゴ
虫の好物(?)
何虫なのか見つからない。
それとも管理が悪かった?
ムカゴが全部消滅してしまった(;;)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月21日 (日)

3球に減った(;;)

8/21 6球貰い、植えつけたムカゴ
虫にでも食べられたのかな?
3球だけになってしまった(;;)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 1日 (月)

ムカゴの植えつけ

7/26 三輪さんに 小さなムカゴを6個貰った。
早速2つの鉢に 3個ずつ、植えつける
何年で花が咲くのかしら?yuri350

| | | コメント (0) | トラックバック (0)