2023年4月 7日 (金)

今年こそは 梅干しに ^^;

奥手乍ら 毎年しっかり咲いてくれる

  Ume4001

     豊後梅

  成る度に 「今年こそは梅干しに・・・」

     と、期待しているのに 

   誰かさんが 殺虫剤を掛けます(><)))))

 今年は早めに 

  「梅干しにするから 殺虫剤を掛けないでね!」

    と、言っています。

  Ume4002

   大木ではないので 成っている実も少ないのですが^^;

 

| | | コメント (2)

2022年4月 2日 (土)

翁草

2019.5.21自家採種して蒔いた種は

結局発芽 ゼロ でした。

近所のガーデニング仲間から頂いた

数株の苗が元気に育ち 花を咲かせています。

  Okinagusa500

| | | コメント (6)

2022年4月 1日 (金)

枝垂れ桃と琉球小桜

     種蒔きから育てている 枝垂れ桃

  Hanamomo600

    何年に蒔いたのか 記録が見つからない(><)))))

   植え替えした(鉢増し)のが 2010.3.16

   その後植え替えしていないようなので

   貧弱な木になっています。今年は植え替えしないと・・・

 

  株元には 琉球小桜がびっしり咲いています^^

| | | コメント (0)

2021年4月16日 (金)

Den.ハーベヤナム

  2011.2.23 世界らん展より連れ帰った

    Den.harveyanum (ハーベヤナム)

   2ヶ月ほど水を切らしてしまったのに

  Denharveyanum800

    素敵な花を咲かせてくれました。感謝感謝です!

   前回の植え替えが 2019.5.6

   ご近所さんが欲しいと言っているので

  花が咲き終わったら 2~3株に分けてみようと思います。

| | | コメント (0)

2021年4月13日 (火)

プルモナリア

   2016.3.3 カンセキより購入の

        プルモナリア

  Pulmonaria800_20210413204901

  寄せ植えにしていますが 毎年良く咲いてくれます。

  日差しは強すぎない方が良い と、聞いたように記憶

  午前10時頃までしか日が差さない玄関にぴったり^^;

  買ってから未だ一度も植え替えていないので

  今年の10月頃には植え替えしなくては。

| | | コメント (0)

2021年4月 8日 (木)

タイリントキソウとC.クラシアナ

我が家の庭は 今外壁塗装が終わったばかり

と、私がしばらく留守にしていたお陰で

人様にお目にかけられないほどの混雑ぶり(><)

 

 2019.4.23ご近所さんに頂いた タイリントキソウ

 今迄は冬でも玄関先の軒下に有る植木棚に置いていたのですが

 塗装の邪魔になるという事で 玄関内の植木棚に。

 お陰で 3月下旬にはもう咲き出しました^^

  Tairintokisou800_20210408165401

 

  2008.11.5 daoさんに頂いた

     C.Claesiana カトレア・クラシアナ

今年はかなり水不足で心配していたのですが

めげずに 無事に咲いてくれました。

淡くて上品なピンク色の花です。

| | | コメント (2)

2020年5月 1日 (金)

大輪トキソウ (4月)

コロナ騒ぎをしているうちに もう5月

  4月から咲いていた 大輪トキソウ

  アップするのが今日(5月)になってしまいました。

 

   Tairintokisou800_20200501222801

    冬の間 軒下に置いていたのに 耐寒性は強いようです!

| | | コメント (0)

2019年4月30日 (火)

西洋かまつか

寄せ植えで育てている 西洋かまつか

数年植え替えしていないので そろそろ 

と、思いつつも そのまま(><)

Kamatsuka800

  其れにもめげずに 今年も咲いてくれました。

  暮れになると赤い実が可愛くて素敵です!

 

 

今日の週間天気予報

Tenki600

 日にちと曜日が、真っ赤っか (◎◎)

| | | コメント (0)

2019年4月20日 (土)

今月は ガーデニング

今日は第3土曜日 「ガーデン&クッキング」の日

今月は ガーデニングで

私の手持ちの デンドロビウム・ロジゲシィ

高芽がたくさん出来ているので 其れを植え付けることにしました。

一人に2~3本は差上げられそうです。

花芽が出来る時期に 水をやりすぎると高芽になるのです(><)

Loddigesii_6002

リップに細かい切れ込みがあり とても素敵な花だと思います^^

高芽の植え付けだけでは10分も有れば終わりそうで

 実生アマリリスを植えたかったのですが、数が足りず

 大輪トキソウを植えるには時期が遅くて

 今回もお喋りに花が咲きそうです(><)))))

 

ロジゲシィ 高芽でよければ 欲しい方に差上げますよ^^;;

 

 大輪トキソウ お試しに2球堀あげてみたら

 ほとんど根が伸びていなかったので

 これ幸いとばかりに(^^;;)メンバーの分堀あげ

 素焼き鉢に植え直して配りました^^;

| | | コメント (0)

2019年4月18日 (木)

Pot.メモリアル ゴールド

2007.6.14ジョイフル本田より購入の

ポテナラ メモリアルゴールド ”リトルジャイアンツ”

 Pot.Memorial Gold"Little Giante
(Blc. Memoria Helen Brown と Sc. Beaufort の交配  )

 

Little-giante800 

不定期咲きだけど 年に2~3回咲いて

   初心者にぴったり^^;

昨年株分けしてガーデニング仲間にあげたら

「もう咲いてくれた」と、大喜びでした^^

 

 以前の記事から コピペしようとしたのに

  ココログリニューアル後 何故か出来ない(;><;)

 

やまぶどうさんのアドバイスで

 Ctrl右クリックで 無事コピペできました。

やまぶどうさん 有り難うございましたm(_ _)m

| | | コメント (2)

より以前の記事一覧