2023年9月24日 (日)

その後のパイナップル

   脇芽が出てきたパイナップル

  Pineapple350_20230924173401

     今では最初の芽を追い越し

      とても元気です^^;;

| | | コメント (0)

2023年9月16日 (土)

リコリス開花 ^^

彼方此方からリコリス開花のお便りが聞こえてきます。

我が家でも無事に

  2004.9.22  カンセキより購入の 
  Lycoris-aurea400

      リコリス・オーレアの花茎が3本

 

    2006.9.7. に頂いた

  Lycoris-3501

  Lycoris radiata var. pumila (2倍体ひがんばな)
(道路脇などへ咲いているヒガンバナは、ほとんど3倍体 だそうです)

 例年はたくさん咲いていたのですが 

 今年は 家族の誰かさんが菜園拡張で抜き取った???

  1本しか咲きませんでした(><)))))

| | | コメント (0)

2023年9月 1日 (金)

金宝樹 今年3回目の開花(◎◎)

  今年の異常気象で

  いつもは年に1回開花の金宝樹

  今年は5月 8月 と 開花し

   9月になって 又たくさんの蕾が出来

  Kinpouju450

       3回目の開花 と、なっています(◎◎)

 

   枯れる前兆で無ければいいのですが・・・・。

| | | コメント (0)

2022年9月24日 (土)

ミセバヤ

  Misebaya450

     学名:Hylotelephium sieboldii
      科名:ベンケイソウ科
       分類:多年草(冬落葉+休眠芽あり)
         原産地:日本、東アジア

 折れた枝が鉢から落ちても 逞しく根づいていて

   冬も屋外で越冬

  原産地が「日本」とは知りませんでした

| | | コメント (0)

2022年9月17日 (土)

ホトトギス「江戸の花」

    2012.9.27カンセキより購入

  Hototogisu400
           ホトトギス「江戸の花」

  

   植え替えしたのは 2016.3.23

  Hototogisu4501

  西洋カマツカとツワブキと一緒に寄せ植え。

  その後 ホトトギスだけ挿し芽で増やし

     花を咲かせてくれました。

 

| | | コメント (0)

2022年9月12日 (月)

リコリス・オーレア

 2014.カンセキより2球購入の

      リコリス・オーレア

  球根の数も少しずつ増えて

    今年は花茎が3本 !!!

  Lycoris450

       

       開花期間が短いのが勿体ないです! ^^;;

| | | コメント (0)

2022年9月10日 (土)

トレニア・バイロニー

  数年前にタキイ種苗より種を買った

  Torenia400

     トレニア・バイロニー (Torenia bailloni)


 他のトレニアと交雑しないように

 この品種だけ他とは別の花壇で育て

  Torenia4501

    誰かさんに抜かれないように 私の管理下の元

      育てています^^;;

| | | コメント (0)

2022年9月 9日 (金)

コナギ ???

 我が家のバケット製 ミニミニ田んぼ

 この田んぼには 古代米やミズアオイを育てています。

   今年もたくさん ミズアオイらしき苗が育ち

     開花を楽しみにしていたら

  Konagi4001

     花の咲き方がなんだか変???

      もしかして ミズアオイではなく

  Konagi4002

        コナギ ???

 

| | | コメント (0)

2021年9月14日 (火)

アマリリス・ベラドンナ

    2016.12.16 に球根を頂いた

   アマリリス ベラドンナ Amaryllis belladonna

  Amaryllis-belladonna800

    今年も無事に咲いてくれました。

  今まで植え替えをしていなかったので

   今年こそは と、思っていたのに

     結局時期を逃して そのまま(><))))))

 検索した結果での植え替えは 7月下旬ごろ

  頂いたのが12月で すぐ植え付けたので

    12月でも大丈夫???

 昨年採種しようと思ったけど

  1本だけだったからなのか 受粉しませんでした。

今年も花茎は1本 やはり種はできないのでしょうか?

  種が出来ないようだったら 

  花後に植え替えしてみようかと思っています。

  近所のガーデニング仲間が 「増えていたら頂戴ね」

   と、言ってるし^^

| | | コメント (0)

2020年9月17日 (木)

リコリス・オーレア

2004.9.22 カンセキより購入の リコリス・オーレア

  Lycoris-aurea750

     そのうちの1球が咲き出しました。

   (もう1球にも蕾が上がってきているので  

      2~3日うちには咲くと思われます)

    それにしても 16年経つのに2球のまま(><)

 

  リコリスは 他にも数種類有ったはずなのに

  其の場所に「野菜を作る」 と、言って

  誰かさんが ウコンや長葱を育てています。

  リコリスの球根は処分したのか、見当たりません(;><;)

 

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧